根・茎物

れんこん

郷土料理「辛子レンコン」に代表される、初代藩細川忠利公にまつわる野菜で、

切り口が細川家の九曜の紋に似ているのと「先が見通せる」ということで

縁起物とされている野菜。

 

熊本長にんじん

太さ1.5~2.5センチ、長いものは1.2メートルほどになる、

まるで赤いごぼうのようなにんじんで、個性的な外観全国でも

珍しい縁起物の正月野菜。

水前寺もやし

藩政時代からの名産物として知られ、清らかな江津湖の湧水を利用して

伝統農法で栽培される長寿と健康を願う縁起物の正月野菜。

ずいき

細川藩が将軍家に献上したり、加藤清正が保存食としてろう城に備えたと

いわれる熊本の歴史を最も物語ることができる野菜。

芋の芽

昔から伝わるサトイモ「赤芽ミヤコイモ」の芽のことで、日光が当たらぬように

柔らかく栽培したものを指し、スルッとした口触りのよさが特徴の野菜。